山の駅たかはら 2023 年末デュオキャンプ

pirro

2024年03月06日 20:26

山の駅たかはら Star Light Camp Base 2023.12.29~30








栃木県矢板市 「山の駅たかはら」 という
以前からあるハイカー・登山者向け施設の横に
前年秋プレオープンしたのち
この年4月、通年にて本格オープンしたキャンプ場



年末恒例、家の大掃除をサボってまで行きましたが

それから月日も経ってしまい、全く新鮮でない備忘録








山の駅たかはら Star Light Camp Base









栃木県内のキャンプ場へは度々訪れていまして

さして山奥でなく、標高もさほど高くない…
そんな自分勝手のイメージだった矢板市ですが

こちらは標高1000m超の高地にあり
夏でも涼しく満天の星空や眼下の夜景がキレイ
という触れ込み。とっても気になっていました


八方ヶ原のツツジや紅葉狩り
幻の「おしらじの滝」などへの周辺ハイク


本来のベストシーズンは春や秋でしょうが
空いてるうち、春の登山シーズンに向け偵察へ






年末の気候は穏やかでしたから
周辺の積雪たいした事なかったのでしょうが
麓の県道からクネクネ山道をだいぶ上がります

晩秋~早春に向かう際は
天気予報等、事前の情報収集と運転に要注意!
もちろんノーマルタイヤでは絶対ムリです

山の駅より先は12月~3月が通行止めになるので
ナビによっては勘違いし非常に遠回りを案内する?

我が愛車のとんでもない指示ルートに従ってしまい
Uターン出来ない激狭林道を恐る恐るバックして・・・

県道に出てくる案内標識を素直に信じて大丈夫!




山の駅たかはら  
年末年始の休業中でしたがキャンプ受付はココ

綺麗な施設内、お土産や飲食物いろいろ売ってて

薪も安価で有り
細めで乾燥バッチリ 焚火には◎



予約と支払いは なっぷ での事前決済オンリー
1泊¥1100/1人 
コスパ最優先で決める私ですから当然?低料金
(後日、春の予約した際は1500円でした。
値上がりしたか、特定日は若干UPなのか?
それでも十分安いですけどネ)

当日3~4組の予約は入ってたらしいですが
直前にキャンセルされたようで、我々1組のみ

年末で多少混雑しているかと思いきや
予期せぬ嬉しい完ソロではなく「完デュオ」




誰も来ませんし、焦る必要ないですから
まずは全体をゆっくりと徘徊します。

施設すぐ裏 「星空サイト」 10組ほどのフリー

炊事場・トイレが近く利便性は良さげ
常設テーブル・ベンチがたくさんあって
荷物の仮置きや休憩に有り難いです。が
シーズン中は一般ハイカーもココで休息するでしょうし
その頃のキャンプ泊は少々落ち着かないのかな?






もう少し上へ歩くと 「夜景サイト」


横並びに5組張れるフリーとなってますが
サイト№書いた看板が建っていましたので
実際は少し狭めの区画サイトって感じかな
今回 なっぷ でこちらを予約して来ました。

星空サイト・夜景サイトとも手運び
夜景サイトの後方に駐車場があるので
こちらの方が荷物の運搬はラクそう
(設営・撤収時は車道脇に停めて良いかもしれませんが)

空も開けていて、遙か下に市街地も見えますから
薪スト無しで来てたら夜景サイト一択でしたが・・・
サイト全体が傾斜してて巨大ワンポール張るには悩ましい

完デュオ?の本日ココを選ぶ理由もありませんので
(受付時どこに張ってもOKとお許し頂いてました。)
星空サイトへ戻ります。







まぁ、こっち(星空サイト)も斜めってまして
設営場所さんざん悩んで 設営完了!
コンパクトテントだったら気にならないレベル









設営済ませたら、ちょっと寒いけど周辺散策へ



辺り一面まっ茶っ茶(ところにより根雪)でしたが
広範囲に遊歩道が整備されていました。
春~初夏、花々咲き乱れ美しい景観楽しめそう






しばらく散策した後、冷えた身体で戻ったら
薪スト火入れし、ヌクヌク酒盛りを開宴







炊事場は屋外ですが、お湯出ます。
マイナス20度以下にも耐え得る設計との事
でも蛇口は2口故障中?!寒冷地対策難しいですね

その裏の扉を入ると館内の暖かトイレ&シャワー室



新しいからキレイで快適



トイレ横の洗面所に「熊撃退スプレー」常備?!
他に誰も居ない…これから訪れる夜がとても不安













厚揚げ、タン塩までは薪スト上で焼いちゃいますが
脂ぎっとりカルビはダメダメ!!


相変わらずの食欲・・・やっぱ外呑み外メシ旨い!









この日は満月

思いのほか満天の星空とはならなかったものの
月明り眩しい夜空も大好きなのでとっても満足!
クマにも襲われず無事、朝を迎えられました。



標高の高さを
肌で感じられるキンキンに凍える朝
キャンプ泊のルーティン、朝定食用の魚を焼き







夜の恐怖をオーバーに書いてしまいましたが
ちゃんと夜間もスタッフお一人常駐してくれてます。

ただ、 山の駅 の建物
夜はスタッフさん居る側とトイレ・洗面所側
真ん中を重い扉で完全に閉ざされますので
緊急時の連絡方法は・・・電話デス








撤収後は5分100円コインシャワーでサッパリ
お湯の出は強く、途中止めれますので
オッさんならワンコインでシャワー室清掃まで完了






10+5サイトとコンパクトではあるものの
高設備なのに景観も損なっておらず低料金

想像していた以上に良いキャンプ場でした。
グリーンシーズンにもリピート確定です!






関連記事