ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

新・月イチだけでもキャンプ行かせて!

アラ還オヤジが行くソロ・デュオ&ファミリーCamp と
初老から始めた登山・トレッキング備忘録

カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐

   

2022.8.11~12

カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐



muji 運営キャンプ場
10年ほどまえ子供たちが小学生のころ
コールマン主催のキャンプ・カヤックイベント?で
いちど新潟県の 津南 に行ったきり

嬬恋 遅ればせながら初訪問です。

私のような底辺ゴロつきキャンパー小悪魔にとって
mujiキャンプ場は 健康的・優等生 そんなイメージ強く

眩しすぎてキラキラ 近寄れずにいました。


ただ
山登りを趣味として始めた、いま
日本百名山 四阿山(あずまやさん) の
麓にあるキャンプ場として
一度は必ず訪れなければならないところウィンク









当日、高速道路の深夜割をアテに3時半出発
お盆期間は休日割引対象外との事なので。

私、長きに渡り大きな勘違いをしておりました。

我が家から関越道へのアプローチは外環道経由なのですが
0時~4時までのETC深夜割引30%off
最寄り外環入口ゲートを4時前に通過すれば全て適用なのだと。

今回、目的地最寄りの渋川伊香保I・Cを降りる際
割引金額表示になっていない事にビックリびっくり

今までの割引…アレ休日割だったのですね
(同割引率なのに料金検索すると深夜割がナゼか安い?)

関越道の大泉I・Cへ4時前に行かなダメなのかぁ
そりゃ絶対ムリだな




そんなチョイ落ち込みのなか
渋川伊香保インター近くの吉牛で早朝食を摂り



最終のトイレ休憩は
有名な? 道の駅 八ッ場ふるさと館 
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
ではなく、あえて? 道の駅 あがつま峡 
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
温泉・足湯もあり、遊具も色々あったり広場大きく
地場の野菜など食材も売ってるでしょうから
こちらも良いかも?!営業時間内にまた来たいナ





息子達さすがに毎度は同行してくれるはずなく
今回は夫婦デュオ

1泊して家へ戻ったら、翌日すぐ私だけ
ソログルキャンなるモノ予定しているため


完全なる 

奥さまガス抜き 接待登山&接待キャンプ

この2日間、ワタシは奴隷・・・デスどくろ


2日後ソロキャン時に単独登山を目論んでまして
体力温存ウィンク
(結果的には台風直撃でソロ登山は中止でしたが)



スキー場のゴンドラリフト利用


超ラクラク登山







まず、キャンプ場行くまえに山登り山

7:30 パルコール嬬恋スキーリゾート 着
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
高速降りてからも結構な距離を走りますので
雪道走行ビビりな私はスノボでも来た事ありません。
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐

パルコール嬬恋 公式ホームページ

こちらグリーンシーズンのゴンドラリフトは
7月後半から10月までの土・日・月曜日
(金曜日ではなくナゼか月曜?)と
お盆期間の毎日 7:30~15:00 運行しているようです。
往復ひとり2200円(片道1500円)で
標高1400m付近から2100mまで一気に連れてってくれます。

登山での標高差700mは、歩けば往復4~5時間汗

お気楽・時短登山にホント有り難いにんまり





カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
豪華なセンターハウスすぐ横パルキャビン(ゴンドラ)麓駅
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐


群馬県警へ スマホでの 登山届け提出 に手こずり

8:30 ゴンドラリフト乗車
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
さすが山登りを堕落させる乗りモノあはは 約15分で
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
四阿山のすぐお隣り浦倉山の山頂近くに降ろしてくれて
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
ここから上へわざわざ登らなくとも??

晴れていれば眺めの良い高台ありますし
ゴンドラ乗って山頂駅周辺のプチハイクだけでも
十分気持ち良さそう!


私たちは寄り道しなかったですが
ゴンドラ降り場から、こちらの浦倉山山頂へは
往復30分で行って来れるらしいです。もっと楽ちん登山


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
ここから本当の山登りスタート
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
アシ?ヨシ??低く、登り出しから良い眺め!
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐



カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
このあと行く カンパーニャ嬬恋 や バラギ湖 
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
一面のキャベツ畑も綺麗に見えて、眺望抜群
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
賞味?期限切れ間近で無理くり消費の大判冷感シート
首に巻いているので、とても怪しい姿ですが
けっこう冷たく真夏の登山が快適でした。
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
 



カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
山頂へ登る寸前は、ガレ場で少々急登でしたが
それまでは比較的ラクに登れ、1時間半ほどで山頂に
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐

雨にも降られず、ほぼ無風
幸運にもコンディション万全のなか
いつでも、これほど楽でないコトは十分理解してますが

今まで登ってきた百名山のなかで
自分自身、一番余裕を持った登頂だったでしょうか。
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
でも山頂からの眺めは、ほかの山々にも引けを取らず
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
サイコー!!
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
360度すべて見渡せる頂上は、やっぱり素晴らしい!
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐

これから登山を始めよう!なんて方、もし居らしたら
関東近辺ではココとってもオススメです。

ゴンドラ利用でキツくなく登れて
景観・ガレ場を少々よじ登る感じ等、登山の醍醐味も味わえるかと。

もちろん、どんな山でも
飲料水・行動食・非常食・雨具・防寒着・薬・等々
万全な準備と携行、
徹底的な天気予報チェックは必須ですが。




大きな岩の上に携帯座布団敷いてモグモグタイムにっこり
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
雲を眺めているだけでも最高なひととき


30分ほどノンビリして下山
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐


下りは1時間ちょっとでゴンドラ山頂駅に戻って来れて
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
 

おつかれ山!!


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
山頂駅ヨコのベンチをちょっと拝借し
いつもの昼メシ Cラーメンおにぎりおにぎり

ゴンドラ見ながら食べていると
MTB(マウンテンバイク)一緒に積んで上がって来る人達が
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
スキーコースをMTBで一気の駆け降りるの?
すげぇ楽しそう!
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐

MTBは自前?レンタル有り??1日何往復しても良いの?
詳細わかりませんし少々怖そうですが
とっても興味津々!!

来年の今頃ワタシもヘルメット被ってるかもね自転車

カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
ゴンドラ 10月まで運行している、ってことは
きっと紅葉登山も絶景!なのでしょうね。







クルマで10分程度 カンパーニャ嬬恋 に着いたのは
ちょうどチェックインが始まる13時

管理棟周辺は家族連れの人たちで溢れ返ってます。
多くの人たちがお盆休み今日からですもんね。


入場手続きで並ぶのは、奥さまに任せて


私は、
隣接してる日帰り入浴施設 湖畔の湯 へ




奴隷・・・などと言いつつ

自分だけ優雅にひとっ風呂温泉





んなワケありませんあはは


当日お風呂に入るには
やはり13時~受け付け開始の事前予約が必要との事。

1グループ30分単位、時間が書かれた付箋が
受付カウンターに置いてあります。
30分と短いですが感染症対策の今は仕方ありませんね。

設営後、呑んだあとゆっくり歩いて入浴出来るよう
17:00~の付箋もらってクルマを走らせました。






カンパーニャ嬬恋 公式HP
ココは諸先輩方たくさん詳細を上げてらっしゃいますので
特に説明は必要ないですね。

今まで幾度か訪問を検討した事ありましたが
料金、見るたび高くなっている気がしないでもない?

ソロなら許容の値段設定ですが
今回のデュオでは少々躊躇しました。

私の考えるキャンプ適正単価?
ソロでもファミリーでも1人/2000円以下が有り難いかな
我が家のような大きな子連れ家族だと
かる~く1泊1万オーバーガーン

こんなにデッカイ子供とキャンプ来る家族ないか。

こちらカヤック、フィッシング等
楽しいアクティビティたくさん有りますから
目に見えない維持費も膨大で
値上げも仕方ないのかもしれませんけどね。



お手頃価格で愉しめるアクティビティ利用しない手はない?


地べたに根を生やして呑んだくれてるだけの
オッさんや初老夫婦にはメリットあまり無いのかもフフフ






カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
陽射し防ぐものない炎天下サイト
とっとと設営済ませないと
いくら涼しい高原とはいえ倒れてしまいます。
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
バラギ湖が望める、との H-17 を指定
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
まぁ 座っていたら殆ど見えませんがしょんぼり
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
トイレ・炊事場スグ隣りなのでお漏らしの危険性はゼロへへん


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
ダラダラと呑みながらツマミ 兼 晩メシ作り
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐



カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
蓋で大量のスペアリブ焼いて
ダッチオーブンにぶち込み、コトコト・・・

スープカレー らしきモノ仕込みます。


いくらワタシが大喰いハンターの称号を頂いてても
初老夫婦でこんなには食べません。



奥さまからの指令で

「キャンプ帰った日はナンも作りたくねぇんだ
おい!キャンプ中ナニか明日の晩メシも作れ!」


「御意!」


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
この日は味見程度でダッチオーブンこのままお持ち帰りデス。



200以上サイトがあり、その最奥に張ってますので
お隣り 湖畔の湯温泉 歩いて行き帰り、あんがい遠いです。
ほろ酔いで場内散策も兼ねて…ですから何とかなりましたが。

ハンドルキーパー居て迷惑な時間でなければクルマ移動が良いかも


カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
日も暮れて暑くも寒くもない快適な時間

突如、お尻から突き上げてくる重低音



カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
山の向こうから花火が見えます。どこの花火大会だろ?
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
(高性能カメラでなくスミマセン眠いこいつ夜景とくにニガテです。)






翌あさくもり晴れたいしてイミなく4時起床
とっても快眠でしたが、年寄りは長く寝ていられない?
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐



焼き塩鯖朝食
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
塩サバサカナ奮発して高価な黄金鯖?買いまして
炭火焼きと相まって、たいへん美味しゅうゴザイマスOK
サカナは出したお値段裏切らないナ


 
撤収後
奥さまキャベツ畑ばかり見ていて洗脳されたのか
嬬恋キャベツお土産に買って帰りたい・・・と

あたり一面植わってて、こんなにキャベツだらけでも
なかなか直売所は無いものなのね
(カンパーニャでスタッフさんに聞けば早かったのでしょうが)
帰り道、畑で直接キャベツのお世話してた農家さんに聞き

この辺には、ないけど
草津温泉に行く途中なら1軒あるヨ、と。


ちょうど帰り、草津寄って温泉浸かろうと思っていたので
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
でっかい嬬恋キャベツも買いましたが
ここトウモロコシがちょー有名らしい。
TVでも紹介されてナマでもスゴく甘いと。
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
野菜類を大量買い



カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
湯畑の観光後、どこで浸かろうかググってまして

時間で温泉貸し切れるようなので
旅館するがや HP
こちらで温泉
湯畑源泉 と わたの湯源泉 別々の貸し切り風呂を
選べたので わたの湯 のほう入りました。 しょっぱわーん
受付は、1階のお土産屋さんです。



サッパリしたらお腹も空き
温泉街の
非常に珍しい?ラーメン屋さんで食事を済ませ
(どう珍しいかは・・・ご想像にお任せします爆弾


接待登山&キャンプ 
粗相なく奥さまのご機嫌損ねず、無事完結しました。












最近は、登山レポ と 幕泊レポ 別々にあげていました。

分けるほどの濃い内容でもなかったので一緒にしたのですが
まとめ下手な私はダラダラと・・・

長文タイヘン失礼致しました。


ここまで辿り着いた奇特な方チュッ
ありがとうございました。


このブログの人気記事
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント

水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11
水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11

引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24
引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24

"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3
"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3

最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13
最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13

同じカテゴリー(◆群馬県)の記事
 酷暑な秋からの逃走・・・ 嬬恋鹿沢キャンプ場  (2024-11-15 17:33)



この記事へのコメント
四阿山って、百名山なんですね。雪山もいいと聞いたことがあるようなないような…まったくノーマークでしたけど、手軽に登れて良さそうですね!戻ったら行ってみたいです。
それにしても充実の登山&キャンプでうらやましいです!

がんがん
2022年09月08日 08:38
気になったんで、検索してみたら
皆さん冬の四阿山登ってますね〜
長野県の上田市側からが冬山時のメジャールートなのかな?
ビックリだぁ〜(°_°) 確かにとても美しいですが…
ワタシは絶対ムリ(><) 怖すぎ!

私あと1ヶ月もすれば冬眠してしまいますが^ ^
がんさん、今年は雪山にもトライするんスか?!
エキスパートクライマーの がんさん なら
可能なのでしょうが…気をつけてくださいヨ〜!
間違っても登る前に一杯ひっかけないように^^;

pirropirro
2022年09月08日 11:37
pirroさん、キャンプ同様、山も冬がオススメですよ!暑くないし、空気が澄んでて山頂からの眺望もよし。あと1ヶ月で終わりなんて言わず、雪のない低山などへぜひ!チェーンスパイクあれば、奥多摩や丹沢も行けます。奥様とたまには電車で山デートもよきかと思いますよー!(下山後のビールは格別です)

がんがん
2022年09月08日 14:24
がんさん!雪山トライじゃないんならヨカッタ^ ^
心配で心配で…

ただでさえ大汗かきのワタシ
ことし夏山の酷暑と虫の多さにはホント参りましたヨ〜^^;

低山ハイク
たいして標高差ない百名山より、よほど登るのタイヘンですからね〜
道志のウラ山でコテンパンに打ちのめされましたから実感しております^^;はい!
山の名前から入るミーハーなわたしは、
イマイチ低山ではテンション上がりませんが(笑)
雪積もらないトコなら体力維持のため…登らないとネ^ ^

pirropirro
2022年09月08日 18:30
ゴーストバスターズならぬ飲酒バスターズ?のようなシャツ!

このシャツ着て呑んだくれているおっさんがいたら
ココの爽やかなイメージがぶっ飛びますね(爆)
次はガーランドやカラフルな風車もお忘れなく!

草津温泉、年に一回は行きたいところですよね!
ラーメン屋の評価が気になりますが・・・

オフラインオフライン
2022年09月08日 21:51
可愛い キュー肝日Tシャツ (爆)
オフラインさん^ ^あなたが思い出させたんでしょうが!
スッカリ忘れ切ってたころ過去画像あげるから〜
オサレ業界なワタシ 爆
翌年は同じモンなんか着ないのに〜(ウソ!)

父方実家が同じグンマちゃん伊香保温泉麓
産湯が水沢うどんの茹で汁だったので^^;
草津温泉こんな歳までイッたことなかったんですよね〜
温泉街なら石段の方が愉しいかな^ ^
熟女なラーメン屋さん 笑
メイン通りに鎮座してるんで毎年イッてるオフさんならスグ分かると思いますヨ^ ^

pirropirro
2022年09月08日 22:52
こんにちは
遅コメになっちゃいましたが

四阿山 (あづまやさん)って言うのですね。
ずっと違う読み方をしてました。
快晴&絶景で気持ちいい登山の様子が伝わってきましたよ ^^
1泊キャンプでおつまみ作って呑み楽しむなら登山は楽出来るところは楽しないとですよね♪
私も嬬恋はなんだか敷居が高い感じでなんとなく足が向かないままでしたが。
サイトが広々なのかな?

お料理の品数多いな!シェフだわ~
煮込みの肉の量スゴいです。
キャベツは畑のおばちゃんに直接買いたくなっちゃいますね 笑

うたたねうたたね
2022年09月11日 08:29
ゴンドラからのお手軽登山、良さげですねぇ。これならちょっと行ってみようかと思っちゃいました。

スペアリブの量にビビりました!
大食いだとは知ってましたが、奥様も大食いなのかとw。さすがにその日に二人で食べる用ではなったのですねw

ウーパーウーパー
2022年09月11日 23:35
うたたねさん^ ^こんにちは!

(ちょっと)不便、を探求している素晴らしい所で
(もの凄く)不便、がゾクゾクするヘン○イには少々物足りないかもしれませんが…
さすが無印ですね!
高原サイト全体、バラギ湖に向かって結構な傾斜があるのですがサイト内はきっちりフラットに整地され、チョー広々でソロには勿体ないデス^ ^
舎弟^^;引き連れ吾妻山(地元ではこっちの字でも書きますネ)院長回診後?グルキャンいかがですか 笑
間違っても連休にぼっちで行かないでくださいネ!
近くのお子ちゃまに
"アソコに髪ながい怪しいオジちゃん居るよ、怖いヨ〜"
ソロ全盛のこんな時代でも
ココではシッカリ後ろ指さされちゃいますから〜 爆

pirropirro
2022年09月12日 07:32
ウーパーさんの本格登山参入に
ココ、穏やかな天気の良い日ならサイコーかもしれませんね〜
(そんなコトしたら…我らの登山師匠!が黙ってない、と思いますが^ ^)
でもウーパーさんには
山頂からのチャリ直滑降チャレンジ!
是非ともヤッて欲しいナ〜
ほんとスゲェ面白そうでしたヨ!

下山後ふもと駐車場に救急車が停まって居たのはナイショにしときます 怖

pirropirro
2022年09月12日 07:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カンパーニャ嬬恋~四阿山らくらく登山 葉月の弐
    コメント(10)