過去イチ過酷な手運び営地~~雨引観音へ
筑波高原キャンプ場(裏筑波野営場)夫婦デュオ 2023.6.10~11

私の勝手な想定より十日ほど早まってしまい
今年は 6/8(木) 関東甲信地方が梅雨入り に
梅雨入り前の貴重な晴れ間に
デュオ登山&ロマンティック?!夜景キャンプ
そんな期待は儚くも崩れ去ります
それでも
天気が悪かったら雨なりに違う発見もある!というもの
この時期
雨水をまとった草花の優しい色彩は瞳の保養になります
こちら一度訪れてみたかったのですが
キャンプ場名でググると「モンベル」なんて検索結果が続きます
何のこと?と思えば
近いうち mont-bell 監修のもと大規模改修されるとか
一般庶民にとっては改悪になるコトも多い、この業界
高級グランピング化される前にサッサと行っておかねば
営業期間が5~9月と短く、1日Max15組で打ち止め
夏休み期間以外は金・土・日曜しか開いていないため
いつ見ても週末は予約がイッパイ
そんな事もあり、私にしては珍しく
2か月前の予約開始日午前0時に慣れないキーボード操作
無事予約手続き完了
思いの外ハードだった筑波山ハイクを済ませ、下山後に受付
全くUL化していない重たい道具を両手に2人で手運び3往復・・・
登山の後に再び試練が待っていました
多少のアップダウン程度なら距離長くとも苦になりませんが
ココでの運搬は高低差がハンパなく
加えて雨後のぬかるみで足元おぼつかない
本当に厳しい闘いとなりました
アレ持って行こう!コレ必要かも?
な~んて気持ちは全て捨て
とにかく必要最小限!これに尽きるんです
分かってはいるのですが・・・
クダラないものテーブルに並べるのも楽しいんですよネ

雨の日にはホント有り難い
常設ウッドデッキ上をリビングに
コールマングリーンが眩しい?購入10年近く経過の
XPヘキサタープ / MDX アウトレット限定カラー
ゴミ袋撤収も躊躇なく行えるポリエステル製
まだまだ撥水は問題ない・・・はず
もちろんウッドデッキ上は火気厳禁ですので
下の地面に焚き火台をセッティング
ここ 筑波高原キャンプ場 の詳細は
キャンプ場博士 オフラインさん のリポートにお任せするとして。
無断転載(笑) お許しください
的を射た名解説!!
サイト最チカぼっとんトイレ男女兼用?!まで
4年前?と殆ど変わっていませんので

一つだけ追加注意点?として
管理棟半地下にシャワー室ありますが
いつでも利用可なコイン式ではなく
管理人さん居る時間だけボイラー焚いてくれるタイプ
1回1人100円と安価でとても助かりますが
管理人さんがいらっしゃるのは
あさ9時半から皆がチェックアウト・イン済む時刻まで
極端な話し
昼の12時にその日予約した皆んなが揃ってしまうと終了
麓に下りれば日帰り温泉ありますが
往復+入浴≒2~3時間掛かってしまいます
登山~設営のあと汗を流しサッパリしたいだけ
直ぐに呑みたい私達は場内シャワーで十分
受け付けのときに
急いで設営した後シャワー浴びたい旨お伝えしとけば
少しだけなら待っていてくれるかも??

大急ぎで設営完了!無事シャワーも浴びれて

少し霞んでいますが
一段高いウッドデッキからの眺めは上々

あとは呑むだけ・食べるだけ


早起きして、慣れない登山し、お酒呑み・・・
こちらの思惑通り、とっとと椅子寝してくれました
そのためだけに
奥さま用のハイバック快適チェア
大変な思いして運んで来たのです
少しの時間ですが、ソロ気分も味わいながら夕刻へ



100万$の夜景!! とまではイキませんが
雲行き怪しくても
3000円の夜景?! くらいの価値はあるでしょうか

型落ちスマホカメラでは綺麗に写りませんが


夜景を眺めながら、焼肉定食までシッカリ食べ
気持ち良い夜を過ごし、朝まで快眠
夜明け前あたりからは本降りに

昨夜、満腹で辿り着けなかったホタテBBQ


朝食もガッツリ食べて
久しぶりのズブ濡れ撤収も寒くないこの季節
開き直れば、それはそれで楽しいです
ウッドデッキ上で小物、テントと片付けていき
タープは最後に
順番さえ間違えなければ幕と自分以外ほとんど濡れず汚れず
撤収終えたら、ちょうど9時半
出勤していらした管理人さんに濡れネズミ容姿を猛アピール
朝シャンまで頂き丁重にお礼を言って、また来ます!
ソロなら、このまま直帰も当たり前な私ですが
奥さま同伴ですと追加オプションも考えねば?!

クルマで20分ほど、同じ桜川市にある「雨引観音」へ
今が走り、紫陽花で有名らしいので寄ってみます

五月雨と紫陽花
なんと美しい言葉の響きでしょう
日本人に生まれて本当に良かった
筑波山から近く、アジサイ咲いている…
そんな予備知識だけで向かったのですが
こちらのお寺さん
SNS映えを意識?さまざま美しい見せ方をされていて





紫陽花の時期もあるのでしょうが、雨の日なのに若い人も多くビックリ


境内では孔雀が放し飼いされていて

5~6羽いたでしょうか まったく我々を警戒するでもなく

自らの美しさを誇示するかの如く
安産祈願やお宮参りでも近隣県では有名なのでしょう
少子化・コロナ禍…このご時世
たくさんの新生児チャンや妊婦さん見た事も驚きでした


先日、我が姪っ子からもご懐妊報告
取り急ぎ、お守りだけでも

ちょっと奥さん孝行でお茶を濁すだけ、な寄り道が
思わぬ名所にスゴく得した気分

境内からの眺めも良く、ココだけで完結しますね

お昼は地場のラーメン屋さん
すごく美味しかった

こだわりに負けてない、お味もハイクオリティ
改修まえに再び行きたいですが
その時には軽量化して最上段を目指したいデス!

私の勝手な想定より十日ほど早まってしまい
今年は 6/8(木) 関東甲信地方が梅雨入り に
梅雨入り前の貴重な晴れ間に
デュオ登山&ロマンティック?!夜景キャンプ
そんな期待は儚くも崩れ去ります
それでも
天気が悪かったら雨なりに違う発見もある!というもの
この時期
雨水をまとった草花の優しい色彩は瞳の保養になります
こちら一度訪れてみたかったのですが
キャンプ場名でググると「モンベル」なんて検索結果が続きます
何のこと?と思えば
近いうち mont-bell 監修のもと大規模改修されるとか
一般庶民にとっては改悪になるコトも多い、この業界
高級グランピング化される前にサッサと行っておかねば
営業期間が5~9月と短く、1日Max15組で打ち止め
夏休み期間以外は金・土・日曜しか開いていないため
いつ見ても週末は予約がイッパイ
そんな事もあり、私にしては珍しく
2か月前の予約開始日午前0時に慣れないキーボード操作
無事予約手続き完了
思いの外ハードだった筑波山ハイクを済ませ、下山後に受付
全くUL化していない重たい道具を両手に2人で手運び3往復・・・
登山の後に再び試練が待っていました
多少のアップダウン程度なら距離長くとも苦になりませんが
ココでの運搬は高低差がハンパなく
加えて雨後のぬかるみで足元おぼつかない
本当に厳しい闘いとなりました
アレ持って行こう!コレ必要かも?
な~んて気持ちは全て捨て
とにかく必要最小限!これに尽きるんです
分かってはいるのですが・・・
クダラないものテーブルに並べるのも楽しいんですよネ

雨の日にはホント有り難い
常設ウッドデッキ上をリビングに
コールマングリーンが眩しい?購入10年近く経過の
XPヘキサタープ / MDX アウトレット限定カラー
ゴミ袋撤収も躊躇なく行えるポリエステル製
まだまだ撥水は問題ない・・・はず
もちろんウッドデッキ上は火気厳禁ですので
下の地面に焚き火台をセッティング
ここ 筑波高原キャンプ場 の詳細は
キャンプ場博士 オフラインさん のリポートにお任せするとして。
無断転載(笑) お許しください
的を射た名解説!!
サイト最チカぼっとんトイレ男女兼用?!まで
4年前?と殆ど変わっていませんので

一つだけ追加注意点?として
管理棟半地下にシャワー室ありますが
いつでも利用可なコイン式ではなく
管理人さん居る時間だけボイラー焚いてくれるタイプ
1回1人100円と安価でとても助かりますが
管理人さんがいらっしゃるのは
あさ9時半から皆がチェックアウト・イン済む時刻まで
極端な話し
昼の12時にその日予約した皆んなが揃ってしまうと終了
麓に下りれば日帰り温泉ありますが
往復+入浴≒2~3時間掛かってしまいます
登山~設営のあと汗を流しサッパリしたいだけ
直ぐに呑みたい私達は場内シャワーで十分
受け付けのときに
急いで設営した後シャワー浴びたい旨お伝えしとけば
少しだけなら待っていてくれるかも??

大急ぎで設営完了!無事シャワーも浴びれて

少し霞んでいますが
一段高いウッドデッキからの眺めは上々

あとは呑むだけ・食べるだけ


早起きして、慣れない登山し、お酒呑み・・・
こちらの思惑通り、とっとと椅子寝してくれました
そのためだけに
奥さま用のハイバック快適チェア
大変な思いして運んで来たのです
少しの時間ですが、ソロ気分も味わいながら夕刻へ



100万$の夜景!! とまではイキませんが
雲行き怪しくても
3000円の夜景?! くらいの価値はあるでしょうか

型落ちスマホカメラでは綺麗に写りませんが


夜景を眺めながら、焼肉定食までシッカリ食べ
気持ち良い夜を過ごし、朝まで快眠
夜明け前あたりからは本降りに

昨夜、満腹で辿り着けなかったホタテBBQ


朝食もガッツリ食べて
久しぶりのズブ濡れ撤収も寒くないこの季節
開き直れば、それはそれで楽しいです
ウッドデッキ上で小物、テントと片付けていき
タープは最後に
順番さえ間違えなければ幕と自分以外ほとんど濡れず汚れず
撤収終えたら、ちょうど9時半
出勤していらした管理人さんに濡れネズミ容姿を猛アピール
朝シャンまで頂き丁重にお礼を言って、また来ます!
ソロなら、このまま直帰も当たり前な私ですが
奥さま同伴ですと追加オプションも考えねば?!

クルマで20分ほど、同じ桜川市にある「雨引観音」へ
今が走り、紫陽花で有名らしいので寄ってみます

五月雨と紫陽花
なんと美しい言葉の響きでしょう
日本人に生まれて本当に良かった
筑波山から近く、アジサイ咲いている…
そんな予備知識だけで向かったのですが
こちらのお寺さん
SNS映えを意識?さまざま美しい見せ方をされていて





紫陽花の時期もあるのでしょうが、雨の日なのに若い人も多くビックリ


境内では孔雀が放し飼いされていて

5~6羽いたでしょうか まったく我々を警戒するでもなく

自らの美しさを誇示するかの如く
安産祈願やお宮参りでも近隣県では有名なのでしょう
少子化・コロナ禍…このご時世
たくさんの新生児チャンや妊婦さん見た事も驚きでした


先日、我が姪っ子からもご懐妊報告
取り急ぎ、お守りだけでも

ちょっと奥さん孝行でお茶を濁すだけ、な寄り道が
思わぬ名所にスゴく得した気分

境内からの眺めも良く、ココだけで完結しますね

お昼は地場のラーメン屋さん
すごく美味しかった

こだわりに負けてない、お味もハイクオリティ
改修まえに再び行きたいですが
その時には軽量化して最上段を目指したいデス!
この記事へのコメント
手運び3往復はツラいですね。
それでも荷物を減らさないこだわりは流石です。
そして相変わらずの食べっぷり。特に朝からあの量はびっくりです。
やはり食欲と○欲は比例するんですねw
それでも荷物を減らさないこだわりは流石です。
そして相変わらずの食べっぷり。特に朝からあの量はびっくりです。
やはり食欲と○欲は比例するんですねw
ホントにね、1往復で済む軽量化しないと…スよね〜
浜辺キャンプ極めてるウーパーさんに教え乞わないと^ ^
まぁこんな過酷なトコ滅多に行きませんから〜その為だけに幕増やせやせんヨ(^^;
我ながら食欲の衰え無さにはビックリす!
コレ満たしてるから三大欲求の残り二つ必要ないんでしょうね〜
面白おかしく語ってるダケ…です ○欲なんて、とうの昔にゼロ〜〜
ちょっと遅めの銀婚旅行リポ!でした(爆)
浜辺キャンプ極めてるウーパーさんに教え乞わないと^ ^
まぁこんな過酷なトコ滅多に行きませんから〜その為だけに幕増やせやせんヨ(^^;
我ながら食欲の衰え無さにはビックリす!
コレ満たしてるから三大欲求の残り二つ必要ないんでしょうね〜
面白おかしく語ってるダケ…です ○欲なんて、とうの昔にゼロ〜〜
ちょっと遅めの銀婚旅行リポ!でした(爆)
モンベルならココをグランピング場にはしないでしょう。
原点に戻った不便を楽しむキャンプ地にしてほしいですね!
もしこちら側にもロープウェイが付いたら速攻で予約しちゃいますが(笑)
しかし食材の多さには驚きですね。
あの坂道は荷物が重いとホントにつらい。
次回の最上段サイトは食材をセブンイレブンでそろえる事をおススメ致します(笑)
原点に戻った不便を楽しむキャンプ地にしてほしいですね!
もしこちら側にもロープウェイが付いたら速攻で予約しちゃいますが(笑)
しかし食材の多さには驚きですね。
あの坂道は荷物が重いとホントにつらい。
次回の最上段サイトは食材をセブンイレブンでそろえる事をおススメ致します(笑)
オフラインさん^ ^
あさ登山まえ最上段までチェックしたんすヨ〜
東屋横はソロの方居て、その奥は山からの雨水通り道でグチャってて設営不能⤵︎でした
空いてたら頑張ってイッたんですけどネ〜
決して負け惜しみでなく?(笑)
モンベルほどの大企業に委託したら中抜き中抜きで改修費用ハンパないでしょ〜
グランピングとはならないまでも
もう500円じゃ泊まれないだろなぁ〜 ソロ3千円とか?
ログハウスあたりを整地してキャンプサイト下げる…と読んでいるのですが^^;
ログハウス廃墟群(*_*)怖すぎ!
カミさん夜ビビって仕方なかったス
ぼっとんヨコ並んで連れションす(爆)
あさ登山まえ最上段までチェックしたんすヨ〜
東屋横はソロの方居て、その奥は山からの雨水通り道でグチャってて設営不能⤵︎でした
空いてたら頑張ってイッたんですけどネ〜
決して負け惜しみでなく?(笑)
モンベルほどの大企業に委託したら中抜き中抜きで改修費用ハンパないでしょ〜
グランピングとはならないまでも
もう500円じゃ泊まれないだろなぁ〜 ソロ3千円とか?
ログハウスあたりを整地してキャンプサイト下げる…と読んでいるのですが^^;
ログハウス廃墟群(*_*)怖すぎ!
カミさん夜ビビって仕方なかったス
ぼっとんヨコ並んで連れションす(爆)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。