ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

新・月イチだけでもキャンプ行かせて!

アラ還オヤジが行くソロ・デュオ&ファミリーCamp と
初老から始めた登山・トレッキング備忘録

猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り

   

2025.3.15~16 
天神浜オートキャンプ場  デュオ






猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り








十数年前のトラウマから

ロケーション最高なの分かっていても

なかなか踏み込めずにいた


数多ある 猪苗代湖畔のキャンプ場 たち








メーカーイベントで訪れた猪苗代湖モビレージ

当時、スキルも道具もダメダメだったのでしょう




豪雨暴風で散々なコトしか思い出せない・・・

♪ない、ない、なないなない、 ないっとぉ〜♫




2012 と記されたノベルティのハンカチ

今だ大切に使ってますので

より鮮明な記憶として蘇ります

猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り












と、悪い印象いつまで引き摺っていても
これからのキャンプライフ
前に進めませんので、一念発起!?


まだ残雪深い春休み前の3月半ば


猪苗代湖沿いで1~2にメジャーな

天神浜オートキャンプ場 へ











深夜出発し

まずは猪苗代湖を通り過ぎ


早朝の喜多方へと向かいます
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
無事、開店30分前の6時半に到着

20番いかない位に並べて
ギリギリ一巡目には着席できそう

週末の日中に来ると2時間並ぶ事もざら
30分程度で食べるなら、この時間がベスト

猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
好みのお店、色々ご意見あるでしょうが

やっぱり私は王道の坂内食堂

食したい欲求が定期的に押し寄せてくる
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
ご馳走さまでした。また来てしまうでしょう






思いのほか早く食べ終え再出発できたので
下道でも余裕で猪苗代湖へ戻れます
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
ここでも9時開店を待ち、地元の馬刺しや漬物を
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
磐梯山が入る構図で撮れるハズでしょうが
これ以上、下から構えられぬほどの積雪







目指す天神浜は高速出口・道の駅からすぐ

この辺りのキャンプ場は
湖水浴・SAPなど湖遊びへの配慮なのか?
早朝からINできるトコ多いようですね

ココも朝9時よりOKらしいので
買い物終えて、その足で向かいます






受け付けしてもらう際

「これから天気ワルくなります
 会計済ませると払い戻せませんが…」

ビビッてしまうほどに念押しされます

ん??
ここ来てからでもキャンセル許されるの?

だとしたら
この期に及んで、勇気ある撤退か??





否!

ここで引き返してしまっては
十年来の悪夢も振り払えません

スタッフさん曰く
これから雪予報ではあるものの
風は落ち着いてくる・・・私と共通見解です

天気の下り坂は想定内で問題ナシ!





猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
細長く広々、何処でも設営可能

そんなイメージで来ましたが

大量の雪が湖岸沿いに積み上げられ
張れるスペースは限られます
(緑シール貼ったあたりに設営)
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
天気悪いのも幸いし?2~3組しかおらず
設営場所ゆっくり選べました
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
砂浜でも思ってたより地面硬めだけど
30cmの鍛造ペグでは
設営途中、強風で煽られ倒壊し
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
長いプラペグ噛ましクロスに打ち込み直し
ガイロープも普段より本数増やしペグダウン
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
薪スト煙突も1本減らして短く建てます
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
幕内からは、座ると湖面見えませんが
唯一と言っていい
砂浜にも出れる所に張れました
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
四駆なら水際に張るのもアリでしょうネ
でも、強風をモロに受け、地面も柔らかく

ソロだったら
怖いもの見たさ?で冒険もできますが…
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
湖側からは3m超のテント上部は見えても
クルマは隠れて見えないほど雪の壁!
(後ろは常設の大きなテントサウナ)


夕食用のミネストローネだけ仕込んだら


15分ほどクルマ走らせ隣町の磐梯熱海へ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
駅スグ近くに温泉街あるので
駅前の無料駐車場にクルマを停めて
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
歩いて2~3分の 「霊泉」元湯 へ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
お世辞にもキレイとは言えないが
歴史ある雰囲気は私好みでイイ感じ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
源泉が肌にとっても良い!と有名らしい

大きな湯舟は30℃にも満たない冷泉
温かい方は4~5人入ればイッパイの狭い湯舟
蛇口からは水しか出ない・・・等々
最初は戸惑いますが

熱い湯と冷泉の無限ループがクセになり
サイコーな温泉でした!
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り








戻る頃には陽も差してきて
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
風も収まり湖面も穏やか
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り




猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り





管理棟ヨコに女性用パウダールーム(トイレ)
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
その隣に男性用温水シャワートイレと
室内のお湯出る炊事場もあり

もっと古臭い(失礼!)トコを想像してたが
素晴らしく高規格で驚きました



今季は大活躍だったであろう重機
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り






夕陽沈むまでのひと時は
綺麗な景色を披露してくれました
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り

猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り

猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り


猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り








陽が暮れると
猪苗代スキー場のナイター照明が灯され
ゲレンデでは花火も打ち上がり
ほんと良い日に来ました
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り





馬刺し・生ハム・みそ豆
いぶりがっこクリームチーズ・チキン南蛮…
和洋折衷とも呼べない滅茶苦茶なツマミたち
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
息子から臭い!と大ひんしゅくで
家では滅多に炒れない好物の銀杏
今晩すべて食べてしまおう
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り














深夜からは予報通りの降雪
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
翌朝、磐梯山はまったく拝めず
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り





朝食の焼き魚も炭火ヤメて薪スト上で
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り





猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
(焚き火台すら出してないので)
撤収も簡単に終えられて
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
10時前にはキャンプ場を後にします



次男の好物、土産用の馬刺しを求め
大久保商店へ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
(帰宅してから広げた希少部位たち)

 


朝風呂浴びに
再び昨日の温泉へと向かい

日曜日は混雑する…と聞いていたが
天気悪かったからか空いてて大満足





行くたび何度も振られ続けている
白河の有名店 かこい食堂 へ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
今回も危うく
私達の2組あとで14時閉店待たず
13時半前に麺切れ?でクローズ
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
念願叶って
とうふめし と ワンタン麺

店主さん熱狂的なカープファンで
店内も真っ赤っか!
オレンジ好きには少々抵抗あるが?
旨いラーメンの為なら喜んで軍門に下ろう

期待以上の美味しさに感動!








悪しき記憶も見事に上書きされて
とても気持ち良い時間を過ごせました

勿論、大自然が相手なので
無理しない事は肝に銘じ
これからも
未開の登山・キャンプ満喫する事を
誓った58の早春




共同湯「霊泉」元湯

大久保商店


天神浜オートキャンプ場





このブログの人気記事
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント

水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11
水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11

引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24
引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24

"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3
"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3

最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13
最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13

同じカテゴリー(◆福島県)の記事
 最強・最長寒波?あだたら スノボ&コテージ泊 (2025-02-17 20:05)
 2025新春プチ雪中 in fpあだたら (2025-01-30 18:46)
 実りの秋・収穫の秋・食欲の秋  風の谷Foresty (2023-10-28 13:37)
 緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ (2023-09-27 21:22)
 家族キャンプ 2023お盆休み in 日山 (2023-08-22 22:31)



この記事へのコメント
最後の自撮りが♪ない、ない、なないなない、 ないっとぉ〜♫
奥さんに撮ってもらったから消したのでしょうか?
やはり自撮りはひとりで頑張らないと~(笑)

今回はグルメなキャンプでしたね。
坂内食堂と磐梯熱海は行ってみたいな。
どうせ私はソロで行くのでレトロな方が落ち着きます。
車を買い替えたら遠出してみようかな~。

オフラインオフライン
2025年03月27日 21:32
オフラインさん^^どうもです!

最初っから2日目に消そうかと。
アイドルの握手券付き初回限定盤ならぬ
初日限定のおまけ的な?
自撮リスト師匠の弟子を破門されるの怖かったですしネ〜(笑)

元湯ほんとオススメっす
ココだけの話し…決して口外しないで下さいヨ!
そのむかし混○だったんじゃね?と妄想させるほど背伸びすれば覗○る低い仕切りのアチラから漏れ聞こえる、お姉サマ方の妖艶なダミ声たまらんのです(爆)

pirropirro
2025年03月27日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
    コメント(2)