ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

新・月イチだけでもキャンプ行かせて!

アラ還オヤジが行くソロ・デュオ&ファミリーCamp と
初老から始めた登山・トレッキング備忘録

緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

   

2023.9.23~24  




緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




9月も後半になるのに連日の猛暑・熱帯夜

もしかして
この暑いままに冬を迎えて年も越すのでは?
な~んて
あり得ない事すら想像するほど



月日は過ぎ行くも暑さ変わらず・・・






そんな
一向に訪れる気配のなかった秋が

突然やって来た、この週末




間もなく訪れる  真っ赤に染まる秋もみじ01




その前に
気持ち良い緑双葉の見納め…と
牧場牛へ向かいました










今年の早春
まだまだ寒いころ下見に来た、こちら


2023/03/13
仕事ついでにキャンプ場視察 鹿角平観光牧場C
2023.3.11せっかくの週末土曜日なのに福島県白河市へ日帰り出張となってしまった。福島まで休日返上で行くのだから用事をチャチャっと済ませ、その後は近辺でソロ1泊…とも考えたが小さな社用車には行きも帰りも荷物満載の予定。キャンプ道具など積める余地は全くナシ!仕方がないので…








この風景ぜんぶ緑色になったら
さぞかし綺麗だろうナキラキラ


春先からずーっと思いを温めてきて

家族皆んな誘うもめそめそやっぱり初老夫婦デュオ












福島県東白川郡鮫川村

あまり聞き覚えなかった地名ですが

位置的には、茨城県のすぐ上
四度の滝で有名な 袋田の滝 大子町を通り
下道でもそれほど苦にならない距離で

(以下、鮫川村リーフレット等より転用させて頂きます)緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ









緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

キャンプ場からすぐ近く
鮫川村と隣町いわき市の境にある

朝日山

ここで低山登山日の出を楽しんだのちに牧場へ



当初、午前中はこんな感じで考えてました





「前日までの雨雨から回復し、土日は快晴晴れ



1週間前から日々天気予報を確認するも
良さげでしたので
楽観的に考え、平日を過ごしていました




ところが
当日、予報は全く当たらず雨が止みません




登山はヤメて

キャンプ場へ入る前に

村内の気になるところへ寄り道



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
「手・まめ・館」
名前の通り
地元産のまめ(大豆)を使った味噌など製造直売がウリ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
同じ建物の奥で豆腐・納豆なども手作りされています


美味しそうな豆腐・野菜・フルーツなど買い足して



つぎに向かったのは
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
鈴木薪炭店さん

こちらも
村の特産として紹介されていた木炭の製造所

製造過程を拝見させて頂いたり
炭も購入できれば…なんて思っていましたが


モクモクと炭焼き窯から煙は上がってますが
お声掛けしても全く返答ナシ

少し待たせてもらいましたが、諦めてキャンプ場へ





緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
通常14時in~翌10時outですが
デイキャン料金プラスでアーリーorレイトも可能に




ようやく雨も上がりかけてきたので
最奥までリヤカーにて1往復
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
簡単に設営だけ済ませます。
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




この日は、隣接するBBQ広場が大賑わい
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
福島県内に工場のある
某大手医薬品メーカー従業員ご家族の懇親会かな

社名入りビブス着た大勢のスタッフさんが準備中
大型観光バス3~4台含め、2つある駐車場も目一杯
200~300人の方達が集まって来ました



確かに
これだけの大人数でBBQなど出来る場所は
そうそうないでしょう
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

肉・野菜など食材だけでなく皿・箸・炭まで一式セット
手ぶらでOK コスパ良し いろんな集まりにサイコーですネ

うちも新しい親戚増えることだし
来年あたり大所帯でBBQパーリーしようかな




って・・・
先ほどお邪魔した炭屋さんにあった
「鮫川村の木炭」
名入り段ボールたくさん積んだクルマも停まってます

お声掛けしてみると、やはり鈴木薪炭店さんの方

このキャンプ場に出張中でした
さすがに
こんな大人数でのBBQは炭熾しまでやってあげないと…
なのでしょう


炭購入の件お話しすると快く対応してくれ
翌日の撤収時までに持ってきて頂けると

15kg入り段ボール2200円と激安にんまり






ラッキーな出会いに大満足したら
お腹も空いてきましたので

キャンプ来たら毎度のルーティン 
拉麵探訪~周辺観光~温泉へ


クルマで30~40分走り、お隣りの塙町まで
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
行列店 きせん食堂 さんへ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
一番人気の 手打にんにくラーメン を注文
店内に充満してるニンニク臭はコレのおかげか?
ワタシは大好きな香りですが奥さま怪訝な表情テヘッ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
中太自家製麺モッチモチで食べ応えあり!




鮫川村より多少?ひらけているこの街

買い忘れた朝食用のお魚売ってた鮮魚スーパー
地酒・焼酎の品揃え素晴らしい酒屋さんもあったり、で
ここまで出向けばキャンプの食材お酒揃えられそう






鮫川村に戻って、滝見物
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
江竜田の滝 という名の滝は無く
5つほど滝の集合体?の総称らしいデス

遊歩道から滝の傍ギリギリまで下りれて
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ


マイナスイオンたっぷり浴びウィンク気持ちいい散策でした
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ






緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
湯の田温泉 「さぎり荘」
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
もっと、こ汚いトコ(失礼!)な想像を見事に裏切り
非常にキレイな日帰り入浴施設くす玉

間伐材等を薪ボイラーで温泉沸かしたり
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
大量の巨大薪にヨダレ出てしまいますチュッ

緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
美術館のような美しい廊下

大好きなサウナも入れてノンビリ寛げます。
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
好みは分かれるでしょうが
水風呂は水温30℃くらいの源泉かけ流し
キンキンに全身クールダウンはできませんが
心臓止まりそうなびっくり負担はなく老体には?優しくて
私はこっちの方が好きかな



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
キャンプ場へ戻ると結構たくさん設営済み
手運びですので奥へ行けば空いてます
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ


夜になってからも天文台へ行きますが
明るいうちにも裏山?へ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




事前に村役場へ申し込むと無料で天体観測もできて
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
鮫川村HPに申し込みフォームあり




当たり前なのでしょうが飲酒しての観測は厳禁NG
遅くまで呑めないのはキツいので
なるべく早い時間を希望させてもらい19時半~

定刻の10分前くらいに
インストラクターさんから携帯へ連絡あり

曇っていてぜんぜん星が観えませんがどうしましょう?とガーン


とりあえずは巨大天体望遠鏡も見たコトありませんし
雰囲気だけでも味合わせて頂きたい…とお願いし
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
ボランティアなのに大変ご丁寧な解説ありがとうございました



来年は必ずや観させてもらいますフフフ

インストラクターさん曰く
夏は海からの湿気多く靄ってしまい良く観えないので
春なら4月まで。
秋~冬がベストらしく、次回の参考になりました

星空や天体に興味ある方には当たり前の事なのでしょうね


緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ



やっと呑めますドキッ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ


緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ



日中も涼しかったですが夜になると更に寒くなり
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
焚き火から離れられないご様子


緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
結局この日は夜更けまで雲が広がっていて
肉眼でも良く見えると期待していた星空はナシ








緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
翌朝やっとのことで晴れ間が


気になっていた、目の前に見える謎の鉄塔
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
朝食の仕込み?済ませて朝散歩
あそこまで歩いてみようと半ば強引に連れ出します

緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

途中まではキレイに整地されてるクロスカントリーコース歩き
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
キャンプサイトから離れていき
徐々に心細くなってきて
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ

想像以上に遠く
とても朝さんぽの距離じゃなかったですが
もう後戻りは出来ません
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
隣りに電波塔もありましたが
TOKYO DENKI ? とか書いてある
(TE〇COではなさそう)
ワケ分からない鉄塔でした


緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
まぁ 良い眺めには違いないのでOK

こちら側から見たキャンプ場は
あるイミ貴重かも??



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
あさ8時の気温は少し上がり17℃ほど
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
今年の初物 大好きな さんま塩焼き
2尾で千円近くした高級魚ガーン

でも、今年は例年より大漁らしいですね
これからたくさん食べれることを願って!



緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
ぜんぜん触れませんでしたが 管理棟
上階が受け付け&食堂&売店
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
その下にコインシャワー(24h OKで5分200円)とトイレ
ここのトイレは少し狭いので
シーズン中は道路渡った方に炊事場とトイレも開いてます




撤収後やっと晴天 これが本来の姿なのかな
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
帰りにもう一度 さぎり荘 で 湯ったり温泉









暑さ無縁で本当に気持ち良いキャンプが出来ました

天気はミズモノ!

また、ここへ来れる言い訳にもなります


緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ




最後までお付き合い頂いた方ありがとうございました






鹿角平観光牧場キャンプ場(鮫川村公式HP)




このブログの人気記事
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント

水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11
水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11

引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24
引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24

"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3
"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3

最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13
最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13

同じカテゴリー(◆福島県)の記事
 猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り (2025-03-26 07:27)
 最強・最長寒波?あだたら スノボ&コテージ泊 (2025-02-17 20:05)
 2025新春プチ雪中 in fpあだたら (2025-01-30 18:46)
 実りの秋・収穫の秋・食欲の秋  風の谷Foresty (2023-10-28 13:37)
 家族キャンプ 2023お盆休み in 日山 (2023-08-22 22:31)



この記事へのコメント
鮫川村、少し前に知りましたが
高速から遠くてホントに何も無い所ですね(笑)

だだっぴろくて何を目標に写真撮って良いかわからんですが
キャンプするなら開放的でサイコーでしょうな。
標高680mぐらいですからGWとかが良さそう。

ラーメン大好きですね。
私は肉汁うどん派なのでおススメあれば教えて下さい。
福島じゃなく埼玉のうどんで(笑)

オフラインオフライン
2023年09月28日 09:55
オフラインさん^^まだまだお暑うございます

牧場系?緑もキレイですが、空が広くてイイっすね〜時期さえ間違わなければほんとサイコー!
ただ…姿見えぬクセに香りだけそよ風乗ってやってくる^^;

カミさんが毎日でもOK!ってくらいのラーメンバカでして(^^;
喰わしときゃ機嫌イイんで(笑)
埼玉のうどんといえば武蔵野うどん?
私は桐生のひもかわうどんで
ほっぺたパシパシ叩いてほしい(爆)

pirropirro
2023年09月28日 16:24
遅コメになっちゃいました。

鹿角平牧場!
子供の頃行ったことがありますw
ひたすら広大な景色ですよね。
今はキャンプ場もやってるのですね。
だいぶ奥地ですよね!?

秋刀魚が美しい~♪

うたたねうたたね
2023年10月09日 11:09
うたたねさん^^
遅コメ大歓迎デスありがとうございます!
子供のころ行ったことある…とは
10年ほど昔でしょうか(笑)

当日も部活関係?含めたくさんの子供さん来てました。運動でも遊びでも広くてサイコーな所ですね。
山道上ってるとき、あんな広大な景色が広がるとは想像できませんでした。
周りの道路も整備され東北道方面へは少し遠いですが常磐道へはとても近く感じましたヨ

自宅のロースターでは一番焼いちゃいけない秋刀魚チャンですからね〜
堂々と煙モクモクあげて焼いてるときキャンパーである喜びを感じます^^

pirropirro
2023年10月10日 10:04
遅コメ失礼します。

解放的で気持ち良さそうねキャンプ場ですね!
手運びというのがネックですが手運びだからこその景色なんでしょうね。

私もラーメン食わしとけば文句言わない人間なので、手打ちにんにくラーメンにそそられました。

ウーパーウーパー
2023年10月17日 21:28
ウーパーさん^^遅コメ大歓迎デス
見つけて頂きありがとうございます。

牧場のキャンプ地は色々なオイニー鼻に付くので避けているのですが、たまにはイイですね!
手運びといっても荷台大きなリアカー
ソロなら1回で完了しますし平坦なのでノー問題
撤収時は自前のアウトドアワゴン一応積んでないと順番待ち激しそうでしたが…

ウーパーさんもラー中患者さんでしたか〜(^^;
KAMATAの3ヶ月に1日しか営業しないラーメン屋さん狙っているのですが行ったコトあります?

pirropirro
2023年10月18日 07:36
3ヶ月に一度のラーメン屋なんてあるの知らなかったです。
蒲田在中ながら知らずにすみません。

ウーパーウーパー
2023年10月19日 10:19
ご丁寧に返答ありがとうございます^ ^
ウーパーさんご存知ないんならカマ〜タじゃなかったのかなぁ
ワタシの勘違いだったらスミマセン!
灯台下暗し?違うか。余りに近場だと逆に見落としてるコトありますよね〜
我が家の真ん前に地元では有名な行列ラー店ありますが…もう10年以上イッてませんし(^^;

pirropirro
2023年10月19日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
緑濃い草原へ  暑さ和らぎ秋キャンプ
    コメント(8)