ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

新・月イチだけでもキャンプ行かせて!

アラ還オヤジが行くソロ・デュオ&ファミリーCamp と
初老から始めた登山・トレッキング備忘録

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC

   

2021.11.13〜14


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



私にとっての 道志村キャンプ場 とは、

ただ呑んだくれて
清流や森を眺め、一日中ボーっとさせてくれる
最高な癒しの場!



まさか、そんな道志に来てまでも登山をするとは。

人とは、こうも変わるものか・・・







今年最後の紅葉はここで眺めよう!

と決めてはいたものの

見頃時期の10月末から11月頭は
どうしても自分の都合をつけられず。


既に11月も半ば・・・

こんな遅くなってからでも
ギリギリまだ間に合うか?!と微かな希望を抱き

予約の際に問い合わせしますが  

「もう遅いですネ」 

当然のツレナイお言葉ガーン



だとしたら、
もう少し標高の低い周辺をハイクすれば紅葉は残っているはず!?


この辺りにハイキングコースあるのかな?と少し調べてみると

登山を絡めたコースもあるのですニコニコ  

ならば登山もしちゃいますか!

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC





そんな安易な考えから


 「道志 登山&CAMP」 


スケジューリングする運びとなりました。












晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
道の駅どうし 早朝6:30到着  もうこの時間でも多少の人出はあります。
皆さん いま流行りの リベンジ旅行  ってヤツですかネ
こんな近場じゃリベンジってほどでもないか?!
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC


登る支度をし、7時ちょうどにスタート


まず目指すは、


山梨百名山 鳥ノ胸山 (とりのむねやま)


道志村には何度も来ていますが、
登山ヤッてない頃には聞いたコトもない山の名。

標高 1207.8m 低山の部類に入るのでしょうが
スタート地点の 道の駅どうし は標高700mですから

標高差500m  なかなかの難所ビックリ


高低差あり過ぎて 耳キーン なるわ!!

某お笑い芸人さんのテッパンネタ  言わずにはいられないテヘッ



この登山、甘くみてはいけませんナ





晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC

いきなりコース間違え道志川渡って川沿いを進んでしまいました。
体験農園の手前ではなく裏の方へ
わらじカツ丼屋さんのほう行かないとダメ

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
よくよく周りを見ていると小さな看板は建っています。
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
キャンプinむじなさん、花の森オートキャンピアさんヨコを上がって行き
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
まだ辛うじて紅葉も残っておりますニコニコ
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC


とつぜん現れた、キレイに舗装された登山道・・・というより、ただの急坂!
傾斜ハンパなくツルツルで、かえって登りづらい

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



登山道、始めは杉の木ばかり造成林的、急な登り
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
花粉症シーズンは、さぞかしツラそうえーん
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
下を覗くと、吸い込まれそうなくらいの急斜面



晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
登り進むにつれ周りの樹々が広葉樹へと変わっていき
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
だいぶ登っていくと、尾根伝いに歩いていけます。
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
視界が開けてくると、木立の隙間から 霊峰富士ドキッ
少しだけお顔を見せてくれました。


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
もうすぐ山頂!と思わせておいて・・・まだまだ急角度の登り




そして、ついに!!
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
疲れ果てましたが  綺麗な富士山 

眼下には 色付いた山々と 道志みち

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
モザイクの向こうは・・・ヘロヘロに疲れた、だらしのない顔ガーン

 
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
この新しいほうの山頂標識と富士山は一緒には撮れません。

私が観ている方角が富士山ドキッ
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC




いつまでも眺めていたい絶景です! が、

予定している登山コースをまだ1/3も走破していません。



このまま来た道を戻れば、どれほどラクか・・・

それでも自称 本格登山家ニコニコ

つぎの山 平指山 を目指します。



晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC




間違いなく次の山頂にも辿り着いたハズなのですが

まったく山頂標柱などは見当たりませんでした。




あとは、ひたすら下るだけ
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC


ここから下りコースは要注意!です。
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
最初のうちは標識やロープでコースを分かり易くして頂いているのですが

そのうち
たま~に木に透明なビニール紐?が巻き付いているだけウワーン

目印を付けてくれているだけ有り難いですが

私たちは何度かコースを外れてしまい、危うく遭難しかけたり…ガーン

何度か元の道へ引き返したりして軌道修正

まだまだ私には一人登山は無理なコト思い知らされたガーン

そんな、道志では初めての登山





そうこう歩いていると、なんだか見覚えのある風景が。 
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
コースマップには載ってましたが

本当に 道志の森キャンプ場 のプール横に出て来ました。


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
時間的には、もう10時を過ぎていましたので
巨大な人気キャンプ場には人・人・ヒト…

設営場所を探すクルマも溢れかえっています。


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



無事スタート地点 道の駅どうし へ戻り
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
おつかれ山!
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



こちらで早めの昼ご飯、蕎麦をいただき



今日は山伏さん風呂ヤッていない、と事前に確認済みでしたので

道志みちを少し戻り 道志の湯 に浸かりシーッ


12時を回りましたので
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC






晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
道の駅で買った、胡瓜・蕪の漬物 
クレソンのゴマよごし(珍しい食べ方?スゴく美味しかったです)

こちらで頂いた ゆで卵 肴に 早々と宴会スタートテヘッ



こちらサーカスbigに、お初インストールの薪スト設営に 
だいぶ手こずり
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC




晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
今回のニューアイテムは
近所のペルシャ絨毯屋さんで思いのほか安く仕入れられた

ギャッベ


自作の暖かチェアカバーがズレないくらいの効果しか、なかったかな~ZZZ…
これからの厳冬期は私のおケツをぬくぬくさせてくれるでしょう


まぁ 私にしては珍しい 映えアイテム か??






晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
今晩のメインは

設営直後から骨付き鷄ブツだけ3時間以上ホロホロになるまで煮込んだ

博多風 水炊き 
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
創味ポン酢と大根おろしでサッパリと
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC




晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
竜頭の滝の売店産 檜のおちょこ  
登山用ケトル小で燗した安酒が 枡酒 に大変身 
香りサイコー!

焼き銀杏も旨いなぁ

晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
薪ストシーズンは熱源これ一つで色んなモノ乗せて同時調理してしまうので
私にはデッカイ時計型しか合わないかな

来シーズンには、北海道産の鉄製が欲しい~~テヘッ
 






早い時間から積極的に酒をオススメし、ご接待! 登山でのお疲れもあり

用意周到な計画通り??同行者さまには早々と寝落ちして頂きましたZZZ…



これからのひとときは、待ちに待った なんちゃってソロニコニコ

無駄にトイレ行ったり…して満点の星空眺めたり





晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
ぜんぜん気温は下がりません。

薪ストから離れた所に置いたので幕内温度も低めですが私にはアッツアツブー
起きてしまわれて邪魔されぬようシーッ
適度な幕内気温を保ちつつ、煙突熱での幕避けも何ら問題なく・・・

今季お初の薪スト火遊びは、やっぱり愉しドキッ








翌朝、まだ真っ暗な4時半起床

なにを急いでいるワケでもありませんが、年寄りは寝ていられません。


薪ストに火入れし幕内を暖めながら

明るくなってきたら、お外で独り火遊び
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC




晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
わたしのお腹の具合いをご存じなワケもありませんがテヘッ
今回のサイトはトイレヨコ №24 
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC

デュオですし当然サイト指定などもっての外!と思い、なんにも希望はお伝えしてませんが
キレイな道志川沿いですし、初老夫婦には一番最適な位置。

しかし、デュオには想定外であったであろう巨大なワンポールテントを収めるには
少々このサイトでは狭かったテヘッ

トイレ・炊事場のすぐ隣りでしたし、道志みち沿いなので
少々騒がしいかとも思いましたが
清流の音にかき消され、まったく気にならず。



いつか機会があれば、支流の上のほうの 
№ 0 や № 01 プライベート感あるサイトででも張ってみたいですが・・・
わたしのお腹にはトイレ遠過ぎてガーンムリだろうなぁ~~





朝の場内散歩へ


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
ほとんど樹々の葉は落ち切ってます。

端から端まで歩いてみましたが1~2サイト空いているだけで、ほぼ満サイト

さすが、紅葉終わりでも人気ありますね。





戻って朝食を
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
ニトリ黒メスティンでは限界量の1合半炊飯  過去イチ上手く炊けたニコッ
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
夕べの残り鍋を胃にやさしいスープ風に味付けし直し
ブリかま塩焼き、漬物、アサリとブロッコリーの炒め物


朝からガッツリ食べ、食後ノンビリし過ぎて  大急ぎ撤収!!


晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC



気持ちの良いひとときを過ごさせて頂きました。





山伏オートキャンプ場

道志村観光ガイドMAP 登山・ハイキングコース


このブログの人気記事
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント
"タダより高いモノはない?!" DODキノコテント

水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11
水面(みなも)眺めながら酒呑みメシ喰らう in 自動幕営 那珂川 停留所 2021.4.10〜11

引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24
引き篭もり中の独りアソビ (煙突Tune-up編) 2021.2.24

"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3
"自分的2021初日の出ソロ" in 太陽と海 2021.1.2〜3

最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13
最も容易な冬山??初登頂!!日本百低山"鋸山" 2020.12.13

同じカテゴリー(◆山梨県)の記事
 新緑と焚き火とオッさんと 道志ソログル   (2022-05-09 09:52)



この記事へのコメント
登山&薪ストーブキャンプ、満喫感が伝わってきます。
踏み跡が怪しい登山道はGPSだけが頼りですよね。
できたらpirroさんじゃなく、同行者さまのお姿をもっと見たかったです!

がんがん
2021年11月18日 21:22
がんさん^ ^こんばんは!

yamapでこのお山の登山道をダウンロードしようと思ったのですが
山梨百名山なのに?yamapには入ってなかったんですよ〜
こういうとき、地図見れない私にはどうにもなりませんね(//∇//)

師匠の仰っていた通り、登山は山の標高ではなく登山口からの標高差!デスね
低い山のクセしてシンドかった〜(>_<)

pirropirro
2021年11月18日 21:58
YAMAPに地図ありましたよ!
そこそこ有名な山じゃないと検索しても出ないので、近くの有名な山で検索するのがポイントです!

がんがん
2021年11月18日 22:43
ありがとうございます^ ^

周辺の有名な山から⁈って…
それを思い当たるほうが私には難しい(^^;

検索できないヤマばかりで
わたしのyamapはウォーキングの記録ばかり!ッスよ〜

pirropirro
2021年11月19日 07:00
道志のキャンプレポで登山を絡めたレポは初めて見ましたよ!

しかしマイナーすぎて遭難したら数年は見つけてもらえない感じですね(^^ゞ
私ならyamapなどは使わず山ガールをあてにします!
人生に迷いたい(笑)

やっとサーカスビックに薪ストいれましたね。
しかしメッシュ窓が無いので富士山見ながら薪ストいじりは難しいかな。
薪ストも新しくなるのでしょうか?

檜のおちょこは欲しいなぁ・・・

オフラインオフライン
2021年11月23日 20:51
オフラインさん^ ^どうもです!

ほんと…
あんなメジャーなキャンプ場銀座のすぐ近くなのに
遭難の恐怖を味わえました(><)
マイナー過ぎて?数名のオッさん^ ^とは会えましたが
山ガールとのスレ違いは皆無でしたネー
下心たけの装備では…ミイラ確定!デス

薪ストinTCワンポールでのふもとっぱらは皆んなどおしてるんンすか?
外で焚き火して富士山鑑賞→幕に避難して身体温めて→外行って→のループを
頑張るしかない?!

pirropirro
2021年11月23日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
晩秋の道志 鳥ノ胸山登山 と 山伏AC
    コメント(6)